7月の育児ナビのセミナー「~0歳児が泣くのは脳のせい?~育児をラクにする脳講座」が終了しました!
ご参加いただいた皆様、アーカイブをご購入いただいた皆様、ありがとうございました!!!!
いかがでしたか。
「赤ちゃんの泣く理由は脳にあり!」とことんお伝えさせていただきました。
・脳の発達状況からみる0歳児の泣く理由
・赤ちゃんは月齢で泣く理由が変わる
・泣く理由に準じた泣き声には種類がある
・泣き声を聞いた時ママが情緒不安定になりやすい理由
などなど赤ちゃんの「泣き」について、危険な泣きから安心できる泣きまで毎日仕事で聞いている「泣き」のプロフェッショナルな私から、お話をさせていただきました。
(プロフェッショナルと名乗っていいよね、だってかれこれ300人近くの赤ちゃんを見てきたんだもの。)
ね、赤ちゃんは幼ければ幼いほど脳が未熟だから。
だから泣く理由が限られる。
危険な泣く理由は把握しておけば、あとは世界を知らない赤ちゃんの泣きや本能に応えてあげればいい。
なんてことない、俯瞰的に赤ちゃんの泣きに対峙していただけると思います。
ね!
え、
「予定が合わなくて聞きにいけなかった」?
「アーカイブ、今から欲しい」?
そんな方のために、アーカイブ配信、noteにて販売します!
購入希望の方は、こちらの記事をご購入の上、以下のリンクからご覧ください。

次回のセミナーのご案内
次回のセミナーは1時間枠で二回行います!
①「なんでママにできてパパにできないの?産後のママとパパの能力の違いについて」
日時:2025/08/06(水)21:30~22:30

▼詳しくはこちら
https://ikujinavi02.peatix.com
②「なんで何度叱ってもきかないの?それは、子どもの脳の発達に答えがありました。」
日時:2025/08/19(火)21:30~22:30


いいですか、脳科学+発達心理学でメカニズムがわかる。
そこに保育士のコツが加われば、納得した子どもとの関わり方が身に付く。
ね?
メカニズムを知ることで、あなたの育児の負担、軽減できます。
片耳イヤホンで参加も可能です。
是非こぞって遊びに来てください!!
コメント