退治しても退治してもどこからか侵入してくる奴ら。
そう、真夏のコバエ達!
湿気の多い時期、特に多いですよね。
我が家も今年は多く、
と毎日血眼になって目で追っています。(直接手をくだせないタイプ)
潰すと原型を留めずにイチ生物としての尊厳を失くすようで同情してしまい…
まぁ結局〇すんですけどね。できて袋に閉じ込める程度。もしくは漂白スプレーでプシュ。
コバエは有害ではないし、所詮小さなハエなんだけど、一度増えると厄介な存在に代わりなくて。
一匹でもいると我が家が不潔に見えるので不快!
そこで今回は、コバエを根絶させるための対策についてご紹介します。
駆逐してやる…!
駆逐対象=コバエ
まず敵を倒すには敵を知ることが大事。
コバエ代表のショウジョウバエに焦点を絞り、敵の情報を得ようと思います。
参考にするのは東京都立大学の理学研究科の研究内容。
こちらの研究室はショウジョウバエを愛でているようなので、記事を読んでいるとショウジョウバエに対して少し愛着がわいてしまいます。お気をつけて。
ショウジョウバエの特徴
Q.ショウジョウバエの好きな食べ物はなんですか?
熟した果物、発酵した樹液、きのこなどに育つ自然の酵母 (イースト)がおもな栄養源ですが、花や植物の葉を利用するものもあります。 たいていのショウジョウバエは、バナナが大好物で、採集には発酵させたバナナを使います。ショウジョウバエは発酵したものをニオイで嗅ぎ分けます。
ーわかる。バナナに群がるイメージあるよね。我が家は夏の期間バナナは冷蔵庫へ。
Q.ショウジョウバエはどれくらい子供を産みますか?
いい条件では、1匹の雌が1日に80個もの卵を産みます。ですから、1匹の雌が、1000匹以上の子供を残すことも可能です。
ーあぁぁぁあああああああああああ…!恐ろしすぎる!!正直知りたくなかった…!!!!
Q.ショウジョウバエは何日くらいで親になりますか?
キイロショウジョウバエの場合、25℃で飼育すると、卵が生まれてから約220時間(10日弱)で成虫になります。成虫になった翌日には もう卵を産み始めるので、1年間で30代近くの世代を重ねることも可能です。
ー成虫になった翌日には出産可能ってすごくない?人間は初潮が14歳だと仮定すると、その間にショ(思考強制終了)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ショウジョウバエを根絶やしにするのは不可能に近いことがわかりました。
いや、根絶やしは可哀想だもんね、無害な生き物だしね。
爬虫類にとっては大切な食糧だし。ペットの為に大量生産している人いるし。
なので我が家でのみ根絶したいと思います!
決行!決行!
コバエを<我が家から>根絶やしにする方法
コバエの発生源を特定し、対策を練る
次にまずは敵がどこにいるのか特定し、対策を練る必要があります。
大元となっている発生源…君たちの情報を把握している我らには容易い問題だ!!
キッチン
- 生ごみ:生ごみはコバエの格好の餌場です。特に果物や野菜の皮は要注意です。
- シンクの排水口:排水口に残った食べ物のカスも発生源になります。
★対策:生ごみを適切に処理する
生ごみをこまめに処理することが最も効果的。
コバエはニオイに誘引されます。生ごみをため込まず、できるだけ頻繁に、かつニオイを抑えられる状態で処分しましょう!
<ポイント>
・密閉できるビニール袋に入れる…我が家はニオイもれ防止も兼ねてビニール袋は2重。
・三角コーナーの生ごみは新聞紙に包んだうえでビニール袋に入れて密封する。
・水気を切ってから捨てる
★対策:シンクを清潔に保つ
シンクの排水口を定期的に掃除しましょう。特に、食器を洗った後は排水口に残った食べ物のカスをきれいに取り除くことが重要です。排水口クリーナーを使うと尚効果的!
ゴミ箱
ゴミ箱は基本的に蓋つきだからこそ湿気がこもりやすく、残飯を発酵させやすいです。コバエが好きな臭いを発生させやすいからこそこまめな掃除が必要です。
★対策:ゴミ箱を定期的に洗う
ゴミ箱自体が汚れていると、いくら消臭対策をしても臭いが取れないものです。定期的にゴミ箱を丸洗いすれば、ゴミ箱自体を清潔に保ち、臭いを予防することができます。
最低でも3ヶ月に一度はやるべき!効果的なゴミ箱の洗い方【必要なもの】クエン酸(水1Lに対し15g)/台所用洗剤/スポンジ/水
【やり方】
①ゴミ箱の蓋が外せるものは外し、ゴミ箱の中に入れる
②ゴミ箱の中にクエン酸を入れる(ゴミ箱の容量に合わせて入れるクエン酸の量を変える)
③水を入れクエン酸が溶けたら、約1時間放置する
④水を捨て、台所洗剤でゴミ箱を丸洗いする
⑤洗剤を落とし、日光にあてて乾かす
☆クエン酸の替わりに60~70度の熱湯でも殺虫可能です。また、冷たすぎる環境も苦手なので氷を使い駆除する方法もあります。大量の氷をゴミ箱や排水溝に置くことでも駆除が可能だそうですよ!
併せて使いたいコバエよけ商品
また多くの家で試されているのがゴミ箱に設置するタイプのコバエよけ。
正直夏は必需品ですよね!!蓋の裏に貼ることで嫌な臭いを爽やかなニオイに変えてくれます…
蓋を開けるたびにいてくれる存在感。今年まだ買ってなかったので買わないと。
こちらの商品は虫よけに強いアース製薬が開発しているのでさらに心強い。
その他の場所
・観葉植物
観葉植物の土の中に卵を産みつけることがあります。土が湿りすぎないように注意しましょう。土の表面が乾いたら水をあげるようにし、過度な湿気を避けることが大切です。
…あれ、ショウジョウバエって卵一度にいくつ産m(強制終了
家に観葉植物があり、一度ヒヤリとした方には、土に挿すだけでできちゃう粘着剤がおすすめです!
見た目が葉っぱだから外観を損ねません!むしろ可愛い。可愛いのに粘着でコバエを退治しちゃう。可愛いって怖い。
・ペットの餌
ペットの餌が放置されていると、そこに集まることがあります。ペットの餌が残らないように、食べ終わったらすぐに片付けましょう。また、ペットの餌は密閉できる容器に保管することをおすすめします。人間以外の食べ残しにまで手を出すとは…おそろしき生への執着…!
自分で作れる!コバエトラップ
コバエを効果的に捕まえるためのトラップを自作することができます。
ククク…自分の作った罠で敵を捕まえる…!気持ちが滾るぜぇ…!
【必要な物】
- 液体を入れる容器:3分の1にカットしたペットボトルの底など
- めんつゆ or ワイン(酒) or お酢・・・★
- 水
- 台所用洗剤
【トラップの作り方】
- 容器の3分の1くらいの高さまで水を入れる
- 水の半分の量の★を入れてかき混ぜる
- 台所用洗剤を2、3滴落とす
トラップは、ニオイでコバエを引き寄せて水の中に沈ませ、捕獲するという仕組みです。おおよそ1週間くらい効果は続きます。
ただいまこれを実験中。ちなみに初日では効果なし。そりゃそうだ。
他にもあるよ!市販のコバエ対策グッズ
コバエ対策には、市販のグッズも効果的です。以下におすすめの商品をいくつか紹介します。
原型留めて駆除!スプレータイプ
コバエの発生源にプッシュして4週間の発生予防します。ゴミ箱や生ゴミなどに群がるコバエには、直接噴射で速効駆除できます!これ買う!!「過去1か月で7000点以上購入されました」だって。そうだよね、欲しいもん。
誘惑して駆除!ジェル状のコバエ駆除剤
殺虫剤を使用したくないスペースに置く常備品。商品を提供しているアース製薬によれば、捕獲力は3倍だとか。「過去1か月で2万点以上購入されました」だって。わかるよ、定番品だよね。
侵入を防げ!あみ戸サッシ用の虫よけ
コバエ対策は侵入を防ぐことも大切。そこでおすすめなのはあみ戸のサッシに貼るだけのテープタイプの目立たない虫よけ。1枚あたり4ヵ月効くとのこと。
ひと夏越せるじゃないか!
蚊にも効果あるから精神安定剤としても欲しい。Amazonではベストセラー1位だ。
そもそもゴミ箱が原因では?
密閉型のゴミ箱でなければニオイが漏れて、奴らは侵入してきます。
圧倒的に最強of最強のゴミ箱はこちら。
生ごみを乾燥・除菌させちゃうからイヤなニオイが出る事はない!細かくしながら乾燥させることで、なんと1日の生ごみ700gを100gに減らすことも。しかも有機肥料としても使えるなんてエコすぎない?
値段も最強で手は出せないけどさ。
ーえ、ちょっと待って、調べてみたら住んでいる地域によっては助成金が出るとか?
自治体の購入助成金制度検索サイトによると、「自治体によって異なりますが、購入金額の2分の1~3分の1以内、限度額を2万円~3万円までとしている自治体が多いようです。」これは胸アツ!!!
東京や横浜も対象じゃん!!
お住まいの地域が対象かどうかは、自治体の購入助成金制度検索サイトにてわかるので、ご覧ください。
まぁ、ここまでしなくても、きちんとゴムパッキンのあるゴミ箱であれば、ニオイ漏れはだいぶ防げます。
まとめ
コバエの根絶は、発生源を特定し、適切な対策を講じることが重要です。生ごみの処理やシンクの掃除、観葉植物の管理などを徹底することで、コバエの発生を防ぐことができます。また、自作のトラップや市販のグッズを活用して、効果的にコバエを退治してストレスフリーな生活を!!!
ククク…楽しみだぜ。。
嫌な臭いもなく、目障りなコバエが飛んでない生活最高…!