
- ラベル企業が抱える悩み
ダイバーシティ推進化により、企業が抱えやすい3つの悩みはこれ!
- ラベル研修の3つの目的と受講者のメリット
企業価値の向上につながる3つの目的とメリット。
- ラベル受講者の声
実際に受講を受けていただいた方からこんな声をいただいています。
- ラベル研修の内容
オンラインで行う120分の二部構成。
- ラベル料金案内
先着3社限定でモニター価格にて提供します!
こんなお悩みありませんか?
✅企業のダイバーシティとして、実効性のある主張を導入したい
✅社員のワークライフバランスを強化したいが、具体策がない
✅育休取得率は上がったが、実際の育児参加率が低い


育休を取得しても、
「何をしたらいいかわからない」
父親が多いのが現状です。
研修の3つの目的
➡育休制度の『取得率』だけでなく『活用率』を高めることで、企業価値の向上につながります!
受講者の3つのメリット
① 奥さんや赤ちゃんに起きる変化を知ることで、俯瞰的に寄り添える
② 父親だからできる家族内での役割を理解して、主体的に育児に取り組めるようになる
③ 実際に育児に活かせるコツを学ぶことで、積極的に育児に参加でき、奥さんの負担を減らせる

受講者の声

オムツ替えも寝かしつけも苦手だったけど、自信がついた!

育休が『本当に意味のあるもの』になった!

妻のメンタルが不安定なのは、自分のサポートが足りないからとわかった。
研修はなにやるの?
二部構成に分けた120分のオンライン研修です!
(※内容は変更する可能性もあります。)
【第一部】母親の変化と父親の役割について
・産前産後の母親の心と体の変化を知る
・ 父親に求められていることと役割
【第二部】赤ちゃんのお世話と脳の発達について
・絶対抑えるべき赤ちゃんの基本的なお世話
(抱っこ、寝かしつけ、おむつ交換)
・乳幼児の脳の発達と成長について
・泣く理由の変化について
これにより、貴社の社員は…
✅「自信をもって育児・家事ができる」ようになる!
✅ 「奥さんのを正しくサポート」ができるようになる!
✅ 「仕事と育児の両立をスムーズにスタート」できるようになる!
「ダイバーシティとしての取り組み」も「ワークライフバランス」も「育児の参加率」も
向上できます!
\ 3社限定モニター募集! /
通常価格:5万円(税込)
今ならモニター価格:3万円(税込)でご案内できます!
【オプション】
■選べる育児のコツの内容
✅ 産後0~3ヶ月
✅3ヶ月~1歳半
✅1歳半~3歳
▼まずはモニター価格でお試しください!