ワーママ必見!短時間で子どもに最大の愛情を注ぐ方法

おすすめの育児のコツ
スポンサーリンク

毎日家事育児仕事と追われるお母さん、お父さん、お疲れ様です。

仕事をしていると、子どもとの時間って限られますよね。

8時間勤務だと、就寝時間を除いて、一日およそ2~4時間くらいしか取れないのでは。

こちとら真面目に仕事して、子育てにも真摯に向き合ってるのに、「お宅の子は保育園で育てられた」なんて心許ない言い方をされた人もいますよね。

否定させてください。

お子様はあなたの愛情のもとで、ちゃんと育っています。人によって愛情タンクの大きさは違います。それにより、確かに寂しさを感じる子もいるかもしれませんが、親以上に愛情を注げる存在は、そういません。あなたが愛情を注いだ分だけ、子どもは強くのびのびと育ちます。

かといえ日々忙しく、なかなかお子様との時間は作れませんよね。今回の配信では、お子様に限られた時間の中、最大限に愛情を与えられる方法をお伝えします。

効率よく子どもに愛情を注ぐ方法は「スキンシップ」

一番効率よい方法、それはお子様の体に触れるスキンシップです。

触覚、つまり、肌と肌が触れることで相手の温かさを感じ、愛情に包まれる喜びを感じます。

このスキンシップで分泌されるのが幸せホルモンと言われる「オキシトシン」。

「オキシトシン」は全哺乳類が分泌するホルモンで、育児をする上で重要な役割を担います。

では実際にオキシトシンの分泌はどのような効果があるかお伝えしましょう。

幸せホルモン:オキシトシンの5つの効果

オキシトシンは人間を含む全哺乳類に必ずあるホルモンで、数々の実験により育児に大変有効な5つの効果があることがわかっています。

効果①親子の愛情構築

1979年にアメリカのノースカロライナ大学により、とあるオキシトシンの研究が行われました。

出産経験のないメスのラットと赤ちゃんのラットを同じ容器に入れて観察したところ、メスのラットはどのような反応を示すか、というものです。

メスのラットは、最初は弱々しく鳴く赤ちゃんラットに対して、時には踏んでしまう程全く関心がありませんでした。しかしオキシトシンを注射すると、巣作りをしたり、弱々しく鳴く赤ん坊を口にくわえ上げて世話をしようとする姿が確認されました。

また、オキシトシンの効果は、ヒツジの研究でも実証されています。

出産後一時間以内に母子を引き離すと、母ヒツジは赤ちゃんに授乳することを拒否してしまうのですが、オキシトシンを注射すると一時間を経過しても赤ちゃんを受け入れて授乳したり、別のメスの子どもまで世話をしようとする姿が見られています。

これらは動物の研究ですが、人間の場合でもあてはまります。

赤ちゃんを見ると優しくて愛おしい感情がこみ上げてきますよね。あの時まさにオキシトシンが分泌されているのです。そして親から触れられた経験の多い子は、オキシトシンの分泌量が多いと報告されており、母子ともに愛情深くなるのです。

こうして幼少期から沢山スキンシップを取ってきた子どもは、親からの愛情を直に感じることができ、自己肯定感や自己受容力が築かれ、さらには経験してきた愛情を、将来大切な人に注ぐことができます。

効果②ストレスに強くなる

先述しましたが、幼い頃より沢山スキンシップを取ってきた子どもは、親から愛されている、受け入れられているという自覚が常にあるので、自己肯定感や自己受容力、自己効力感が高まります。例え悲しいことがあっても、背後に親から受ける愛があるから、「このままの自分でもいいんだ」と思う事ができ、壁にぶつかっても何度だって挑戦する力がつきます。

アメリカのウィスコンシン州にある大学でも、研究により「オキシトシンはストレスに強い」と実証されています。母親から触れられることで子どもはオキシトシンが分泌されて、ストレスホルモンの血中濃度が下がり、さらには心拍数や血圧を低下させて、不安や恐怖を和らげ、精神的に安定させる効果がみられました。
オキシトシンの分泌は、自閉症やADHDなどの障害を持つ子どもに対しても効果があり、スキンシップを頻繁に行うことで、情緒が安定し、症状が落ち着くこともわかっています。

効果③セロトニンが増える

オキシトシンが分泌されることで、神経伝達物質である「セロトニン」や「ドーパミン(快感・多幸感・意欲)」の分泌を促進させる作用があることが分かっています。この「セロトニン」はオキシトシンと同じように「幸せホルモン」と呼ばれていて、「ドーパミン」と「ノルアドレナリン(不安・驚き・恐れ・鬱)」とのバランスをうまく保ち、心のバランスを保つ役割を持っています。セロトニンが不足していると暴力的になったり、鬱になりやすい傾向にあります。幼少期のうちからオキシトシンを沢山出していると、一生をかけて「セロトニン」が出やすい脳になります。

効果④記憶力がよくなる

オキシトシンが出ていると気持ちが安定します。心身ともにリラックスしていると集中力と記憶力があがるので、当然学習面でも結果が出ます。

記憶力の実験は、医学博士であるモベリ博士がラットを使い行っています。
このラットは気が短くて物覚えが悪く、何回やっても危機回避行動が取れませんでしたが、オキシトシンを何度か注入したところ、素早く対処方法を導きだし、危険を回避しました。学んだことは数日間記憶していたそうです。

効果⑤体の成長を促す

実はオキシトシンは体の成長にも影響を及ぼします。
アメリカにあるフロリダ大学での研究では、複数名の未熟児の赤ちゃんを2つのグループに分けて検証しました。ひとつのグループは10日間15分間全身マッサージを、もう片方のグループはなにも行わないという形です。結果は全身マッサージを行った未熟児は、マッサージを行わなかった未熟児と比べて体重が31%も増えました!

また、赤ちゃんにとって全身マッサージは、全身運動をしているのと同じくらいの刺激になるそうです。 筋肉を刺激することで運動神経の発達を促すことができます。

短時間でオキシトシンを出す方法

ここまでのお話でオキシトシンが育児においてどれほど効果があるか伝えました。
このオキシトシンを短時間で出せる方法が「スキンシップ」です。必要な時間はなんと「一時間に10分~15分」
個人差はありますが、オキシトシンは肌に触れてから大体10~15分で分泌量が最高潮に達します。
その短い時間、テレビや携帯は見ないで、お子様としっかり目を合わせて、気持ちを向かい合わせながらスキンシップをとってください。膝に乗せたり、抱きしめてあげたり、体を使った遊びを一緒に取り組んでみてください。

オキシトシンはおおよそ一時間程で消失すると言われています。ですので、このちょっとしたスキンシップをまた一時間後に取り組んでもらうと、オキシトシンの分泌を保つことができるのです。

ただスキンシップの取り方についてちょっとした注意点があるのでお伝えします。

スキンシップを図る時の注意点

基本的にスキンシップを嫌う子どもはいませんが、過度なスキンシップを苦手とする子もいます。

例えば兄弟でもべったりとくっついてくるタイプと、あっさりしたタイプといますよね。思春期に入っているなど成長過程が原因ということもありますが、生まれもった個性が理由のこともありますので、各個人に合うスキンシップが求められます。

あまり過度なスキンシップが好きでないタイプなら、体を使った「触れ合い遊び」がおすすめです。膝(ひざ)に乗せて「飛行機」をしたり、背中に乗せて「お馬さん」をしたり。要は相手の体温を感じるようなコミュニケーションが取れていれば◎です。

では思春期の場合はどうでしょう。
日本は子どもが成長すると「親離れ」を理由にスキンシップが減少する傾向にありますが、わざわざ減らす必要はまったくありません。

海外では子どもが中学生になっても、求められたら膝に乗せて話を聞くことは日常茶飯事。日常的にも背中を軽く叩いて元気づけたり、ハグをしたりとスキンシップ図っていますよね。

日本では抵抗があるとは思いますが、その場合は軽く背中を叩いて励ましたり、褒める時に頭を撫でたり、握手をしたり。触れる機会を徐々に作っていくことで、自分は受け入れられてる、愛されていると思えるようになり、精神的にも安定していきます。

そうすることで海外の方のように自己効力感や自己肯定感が高く、周囲の人にも思いやりを持って愛情深く接することができるのです。

まとめ

いかがでしたか?
働いている親の場合、平日はお子様といられる時間はおおよそ3~4時間。その短い時間で子どもに最大の愛情を注ぐ方法が一時間に10分~15分のスキンシップです。もちろん、15分以上でも構いませんし、10分以内で満足する子どももいるかもしれません。スキンシップをとることで、ママやパパ自身もオキシトシンが分泌され、仕事のストレスが減少したり、精神的に安定し、質の良い眠りにつくこともできます。

「子どもがいるから頑張れる」、それってオキシトシンが深く関係していると思います。
スキンシップをこまめに図って、母子ともに豊かな人生を送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました