ダラダラしていいの⁉お正月に育児を手抜きする方法

おすすめの育児のコツ
スポンサーリンク

育児業はね、365日忙しい。
それはお正月だってもちろん同じ。

真面目に育児をして自分を追い詰めていませんか。
お正月なんだもの、手を抜いていきましょ!

今回の配信は、育児世代が抱きやすいお正月の悩みと解決策について配信していきます。

お正月を楽に過ごすためのコツ

正月はダラダラ過ごしてもいいの?

▶OK!

予定がなにもなければ、もう思いっきり家事育児と手を抜いたっていいと思うんです。
極端な話、お腹が空いた、と言われてから食事を用意してもいいと思いますし、
子どもが寝たいだけ寝かしてみてもいいと思うんです。

育児を楽にしてくれるのは「生活習慣」ですが、
正直一日くらいで崩れません。赤ちゃんの場合は生活習慣は数日~一週間で乱れると言われています。
なら、正月一日くらい手を抜いても問題ないのでは?

栄養だって一日にこのくらいの栄養素を摂らなければ死ぬ!なんていうわけじゃないので、
たまにの正月ですもん、市販のものでも栄養が偏っていても一日くらいなら問題ないと思います。
「正月だから」という点を強調する必要はありそうですけどね。

お餅は何歳から食べられる?

▶よく噛めればOK

よく「2歳からOK!」だとか「餅は3歳から!」だなんて言ってるけど、
要は「餅が喉に詰まらなければOK」
だって米だもの。アレルギーとかはないもの。

餅が喉に詰まらないために欠かせない条件は2つ!
①よく咀嚼(そしゃく)ができること…よく噛むことができればOK
②餅のサイズが気道より大きければOK…窒息を防ぐために気道よりも小さいサイズを与えれば問題なし

3歳以上になれば集中して噛むことができるので窒息のおそれがないので、餅は3歳から、としている所も多いですが、例えば5mmくらいにカットしたものであれば1歳児でも食べられますよね。ふやふやになったとしても飲み込めるサイズです。
親が気を付けるべきなのは何歳からというより、喉に詰まらない条件を配慮すること!

無理に食べさせる必要はありませんが、もし欲しがっていたら小さく分けてあげても良いかと思います。

テレビをダラダラ観るのは育児に悪い?

▶放映されてる内容について話し掛ければ問題なし!

テレビに関しては多くの研究で取り上げられていますが、直接的に知能に影響を与えるという結論には至りません。というのも、知能指数の低下が一概にもテレビが影響するとは証明できないという背景があるからです。

テレビを鑑賞する際の懸念点はおもに2つ。
①就寝時間が遅くなる
②長時間観ることで会話が少なくなる
ということです。

しかしこれも以下で解決。
①就寝時間が遅くなる→寝る前の1時間前で終了する
②長時間観ることで会話が少なくなる→鑑賞しながら「今犬がしゃべったよね!?」など沢山話し掛ける▶語彙力UP

子どもにとって一番脳に良い働き掛けができるのは親とのスキンシップです。
これに勝るものはありませんが、一日くらいだらだらテレビをつけていたって罰は当たらないかもしれません。ただ体力が有り余るので、結果的に寒空の下遊ぶことになるかもしれませんがね!
軽い気持ちで考えてみてください。

脳の発達や語彙力向上に効く!年末年始おすすめの過ごし方

五感を活かして冬を味わうおすすめの過ごし方を紹介します!

最低黒い布があればOK!雪遊びで雪の感触や雪の結晶などを観察する

黒い布を外に出して外気温ぐらいに冷たくする、これだけで準備はOK!
あとは布の上に雪が落ちてくれば、すぐに観察できます。
外気温が暖かいとすぐ溶けてしまうので、-5℃以下だと理想です。

雪の結晶は同じものがないと言われているので、スマホのズーム機能を使って撮影して観察するのもいいですよね!
ピントが合う距離はマクロレンズなしでは約10㎝、ありの場合は数㎝で撮影が可能です。
マクロレンズは100均でも取り扱っているそうですよ。

外気温が-10℃以下であれば、濡れたタオルはバッキバキ!

外気温が-10℃以下の場合、濡れたタオルを外で振り回せばバキバキに凍ります。
-10℃に達しなくても軽く凍りますが、ー10℃以下になればタオルが完全に凍って立つ状態になることも!-15℃で試した時はほんの5分足らずでバッキバキになりました。

【やり方】
①フェイスタオルを水で濡らして水が滴らない程度に絞る
②外に出て上下に振り回す

雪を使ってアイスクリームを作っちゃおう!

【材料】
★生クリーム 200ml
★卵黄 1個
★砂糖60g
・小さめの保存容器やジップロックをいくつか
・雪:塩=3:1
(★の部分は100%の果物ジュースにすればシャーベットにも!)

【作り方】
①生クリーム、卵黄、砂糖をボウルにいれて泡立て器などでよく混ぜ合わせる。
②蓋つきの保存容器にに入れる。
③バケツに8分目くらいまで雪を入れる。
④コップ2杯(約500g)の食塩を加え、かき混ぜる。
⑤・2時間で完成コース:20分くらいレジ袋の外から揉む
 ・4時間で完成コース:冬の外など寒い場所に置いておき、1時間置きに容器ごとたまに振ると

\中のアイスクリームが固まってきたら完成です!/
※最大で-20℃程度にまで下がるので、触れる時は必ず手袋を着用し大人が付き添ってくださいね。

なぜアイスができるの?
凝固点降下(塩を含んだ雪が周りの温度を0℃以下に下げて溶ける)という性質を利用しているので、温度が一気に下がります!

まとめ

お正月だもの、ママだってパパだってダラダラしたい。
毎日毎日頑張っているから、育児や家事は一日くらい手を抜いてもいいと思うんです。
大丈夫です、問題ないから。
育児は大きなケガに繋がらなければオールオッケー。
とことん手を抜いて子ども達の腹時計や生活習慣がどれくらい根付いているのか観察くらいの気負いで手を抜いてみてください。
そして楽になった分だけ、自分に優しく、そして子ども達と向き合う時間に充ててみてください。
子ども達は親が向き合ってくれた時間が宝物です。
最高の笑顔を見せてくれるはずですよ。
これが親の醍醐味ということを感じられるお正月になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました